被动态(受身形)是将动词词尾变成れる/られる的形式。变形规则如下:一类动词(五段动词):词尾的假名换成同行「あ」段 + れる例:买う→买われる / 书く→书かれる / 切る→切られる 词尾う→われる:二类动词(一段动词):词尾的「る」→「られる」例:食べる→食べられる。
日语动词被动态的变形有:日语被动态叫【受け身】。用「れる」「られる」表示被动,意思为“被”“受”“挨”。一类动词(五段动词):+【れる】,把词尾假名变成同行「あ」段假名 +【れる】。比如:叱(しか)る---叱られる;使(つか)う---使われる;降(ふ)る---降られる。
日语中的被动态主要通过动词的变形来表达,具体是在动词的未然形(即未发生态)后加上助动词“れる/られる”来表示。这种变形方式用于表示主语受到他人或事物的动作影响,即主语是动作的承受者。在构成被动态时,首先需要将动词变为未然形。
日语被动态还可以表示敬语 敬语助动词---れる、られる。
カ变动词:き+られる。主要表达方式:(1)单纯被动:~は~に~(ら)れる。(2)局部受害:~は~に~を~(ら)れる。(3)间接受害:~は~に~(ら)れる。(4)无主被动:~は~(ら)れる。
在日语中,被动态主要通过动词的变形来表示。一般来说,日语动词的被动态变形会加上被动助动词「れる」或「られる」(这两者的使用取决于动词的词尾),同时动词的词尾也会相应发生变化。
被动态(受身形)是将动词词尾变成れる/られる的形式。变形规则如下:一类动词(五段动词):词尾的假名换成同行「あ」段 + れる例:买う→买われる / 书く→书かれる / 切る→切られる 词尾う→われる:二类动词(一段动词):词尾的「る」→「られる」例:食べる→食べられる。
日语动词被动态的变形有:日语被动态叫【受け身】。用「れる」「られる」表示被动,意思为“被”“受”“挨”。一类动词(五段动词):+【れる】,把词尾假名变成同行「あ」段假名 +【れる】。比如:叱(しか)る---叱られる;使(つか)う---使われる;降(ふ)る---降られる。
日语中的被动态主要通过动词的变形来表达,具体是在动词的未然形(即未发生态)后加上助动词“れる/られる”来表示。这种变形方式用于表示主语受到他人或事物的动作影响,即主语是动作的承受者。在构成被动态时,首先需要将动词变为未然形。
日语被动态还可以表示敬语 敬语助动词---れる、られる。
カ变动词:き+られる。主要表达方式:(1)单纯被动:~は~に~(ら)れる。(2)局部受害:~は~に~を~(ら)れる。(3)间接受害:~は~に~(ら)れる。(4)无主被动:~は~(ら)れる。
在日语中,被动态主要通过动词的变形来表示。一般来说,日语动词的被动态变形会加上被动助动词「れる」或「られる」(这两者的使用取决于动词的词尾),同时动词的词尾也会相应发生变化。